Quantcast
Channel: 【匠のデジタル工房・玄人専科】
Browsing all 791 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新・関西の楽しみ(94)男山こもれびルート

京都府八幡市(やわたし)の石清水(いわしみず)八幡宮は、 年間参拝者数100万を超え、日本全国の初詣参拝者数 ランキングでも、10位台に入る著名な神社である。 「やわたの八幡さん」として親しまれているこの神社は 男山(標高143m)の山上にあり、古くは「男山八幡宮」と 呼ばれていたようだ。 一般的に石清水八幡宮に参拝するには、京阪電鉄八幡市駅から、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(14)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズで遊んで みようというコンセプトの記事、シリーズ14回目。 カメラはDMC-G5、高性能であるが中古で1万円台と 安価なマイクロフォーサーズ機だ。 レンズは、フォクトレンダー・ノクトン 42.5mm/f0.95 超大口径レンズ、マイクロフォーサーズ専用マウントで MFレンズである。 G5は、まれにアダプター遊びをする他は、ほぼこのレンズの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(15)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズでコスパの 良い「アダプター遊び」を楽しむシリーズの15回目。 さて、今回は、まず、このシステム。 カメラは、いつものアダプター母艦、DMC-G1 レンズは、CANON New FD 135mm/f2.0である。 銀塩MF時代の135mm大口径はなかなか性能の高いものが多い、 このレンズは、CANON New F-1とほぼ同時期の1980年頃の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(16)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズを組み合わせ 「アダプター遊び」を楽しむシリーズ第16弾。 さて、今回は、このシステムから。 カメラはSONY NEX-3 、Eマウント初号機であり、中古で1万円 以下で買える。基本性能は高いがMF時の操作系に弱点を持ち、 AFレンズを装着する以外の場合には、ピント合わせに負担の 少ないトイレンズや広角レンズと組み合わせるのが良い。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新・関西の楽しみ(95)平野屋七福神スタンプラリー&真田丸

さて、大阪市営地下鉄のスタンプラリーである。 昨年の記事で書いた大阪市営地下鉄の全駅(108駅)を 全て巡るスタンプラリーは「到底コンプリート不可」の 超高難易度のスタンプラリーとして、スタンプラリー好きな 私ですら2日間で65駅を巡った段階で断念してしまったの だったが、今回は「七福神」という事で7駅を巡れば良いだけ なので気軽にチャレンジしてみるとしよう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(17) 特集「APD VS STF」 

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズを組み合わせ 「アダプター遊び」を楽しむシリーズ記事の17回目。 今回注目するのは「アポダイゼーション・エレメント」の話だ。 「それは何か?」と言えば、簡単に言えば、グラデーションの かかったフィルターであり、中心が明るく周囲が暗い、これが レンズに内蔵されている。 カメラは、FUJIFILM X-E1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(18)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズを組み合わせ コスパの良い「アダプター遊び」を楽しむシリーズ記事。 さて、今回は、まず、このシステム。 カメラは「孤高のKマウントミラーレス」 K-01だ。 ピント合わせに課題を抱えるこのカメラを何とか使えるものに しようと、様々レンズとの組み合わせをトライしている最中だ。 今回はAFレンズを装着してみよう。 SIGMA AF20mm/f1.8 EX DG...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(19)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズを組み合わせ コスパの良いアダプター遊びを楽しむシリーズ記事。 ちなみにコスパというのは、商人の街、関西人の基本だ、 無駄な物には1円もかけたくないし、同じ物を1円でも安く買う 事が、それ自体が能力と見なされる。 見栄を張り高価なものを買って周囲に自慢するという感覚は、 関西人には微塵も無い、むしろそれをやったら周囲から馬鹿に されてしまうのだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新・関西の楽しみ(96)京都宇治・大吉山ミニ登山

さて、少々マニアックな、関西の場所やイベントを紹介する このシリーズ記事、今回は、京都府宇治市の大吉山(仏徳山) を散策(ミニ登山)してみる事としよう。 京都の宇治と言えば、まず思いつくのは「宇治平等院」で あろうか?10円玉のデザインとして日本人ならば知らない人は 居ないくらいである。近年、数年間改修中であったが、工事も 無事終わり、あいからわず多数の観光客が訪れる人気スポットだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(20)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズを組み合わせて アダプター遊びを楽しむシリーズ記事、第20回目。 今回は、まず、このシステムから。 カメラはEマウントでのアダプター母艦のNEX-7 レンズは復刻TOPCOR 58mm/f1.4である。 TOPCOR(トプコール)の歴史を語ると長くなるが、元々は 「東京光学」として、戦前に設立した光学機器メーカーだ、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(21)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズを組み合わせ アダプター遊びを楽しむシリーズ記事、第21弾。 今回は、まず、このシステムから。 カメラはマイクロフォーサーズ・アダプター母艦のDMC-G1 レンズはKONICA HEXANON AR200mm/f3.5である。 HEXANON(ヘキサノン)は、何度か本シリーズ記事で紹介 している。様々な時代の製品群があるが、こちらのARレンズは...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(22)

シリーズ第22回目、安価な中古ミラーレス機をベースに、 様々な「アダプター遊び」を楽しむというシリーズ記事だが、 今回は比較的オーソドックなシステムを紹介しよう。 カメラはEマウントのアダプター母艦のNEX-7 レンズは、キヤノン New FD 24mm/f2である。 キヤノンのMF時代のf2級広角レンズは、いずれもなかなか 良い、と私は昔から思っている。すでにNew FD35mm/f2を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(23)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズで遊んで みようというコンセプトの記事、シリーズ23回目。 カメラは毎度おなじみ LUMIX DMC-G1 レンズは、フォクトレンダー・マクロアポランター (MACRO APO-LANTHAR) 125mm/f2.5 SLである。 このレンズはフォクトレンダーブランドを取得したコシナが 一眼レフ用に開発したSLシリーズレンズの1本である、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「天上の虹」を巡る(前編)

女流漫画家「里中満智子」による長編漫画作品「天上の虹」が ついに完結した。 ついに、と言うのは、この作品は1983年から連載が開始され 2015年の完結まで、実に32年の年月がかかっていたからである。 「天上の虹」には副題として「持統天皇物語」と付けられていて 西暦690年から697年までの期間即位した女帝の「持統天皇」の 生涯について描かれている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(24)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズでコスパの 良い「アダプター遊び」を楽しむシリーズ、第24回目。 まず、このシステムから、 カメラは、毎度お馴染みアダプター母艦、DMC-G1 中古で1万円以下と書き続けてきたが、玉数の減少にともない 相場も若干上がってきている模様。 ただ、私としては、比較的新しいカメラやレンズでの「プレミアム 価格」という状況は、あまり好きでは無い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(25)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズで遊んで みようというコンセプトの記事、シリーズ25回目。 今回はまずこちらのシステムから。 カメラは、SONY NEX-7 高度な操作系を持つ高性能機であるが、 フルサイズのα7シリーズの人気に押され、中古価格は3万円台と、 極めてコスパが良い。 レンズは、ヤシカML 50/1.4 、1970年代後半の、京セラ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(26)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズでコスパの 良いアダプター遊びを楽しむシリーズ記事、第26回目。 まず、このシステムから。 カメラは SONY NEX-3、NEXシリーズの初号機であり、 現在では1万円以下で中古が入手できる。 アダプター使用時のMF操作系等に多少の課題を持つ為、 MFレンズ使用時は、Eマウントのトイレンズ母艦として 用いる事が多い。 レンズは、SIGMA SUPER...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「天上の虹」を巡る(後編)

女流漫画家「里中満智子」が32年!という長い歳月をかけて 完結したライフワーク作品「天上の虹」は「持統天皇物語」 として、7世紀の激動と混迷の時代を描いている。 前編では、この時代の「蘇我氏」「皇極(斉明)天皇」、 「中大兄皇子(天智天皇)」のゆかりの土地を巡って紹介を してきたが、引き続き後編でも、「天上の虹」の登場人物の ゆかりの土地を巡ってみよう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(27)

さて、毎度おなじみ、安価なミラーレス中古機に様々な マニアックなレンズを装着して楽しむというシリーズ。 今回27回目は、まずこのシステムから。 カメラは、いつものアダプター母艦、DMC-G1 その大柄なG1が小さく見えるくらいの巨大なレンズは、 SIGMA APO Macro 180mm/f2.8である。 1990年代の銀塩AF一眼用レンズであり、これはEOS(EF)マウント...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミラーレス・マニアックス(28)

安価な中古ミラーレス機とマニアックなレンズによる コスパの良いアダプター遊びを楽しむシリーズ第28回目。 今回は、まず、このシステムから。 カメラは、お馴染みアダプター母艦LUMIX DMC-G1 発売から7年余を経過したマイクロフォーサーズ初号機で あるが、後継機よりも優れている点も多々あり、未だ現役で 問題なく使用できる。 レンズはYASHICA AUTO YASHINON DS...

View Article
Browsing all 791 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>